美味しい塩麹を作る麹の紹介
美味しいごはんは
美味しい調味料で決まります
美味しいごはんは、
食材の美味しさ、新鮮さ
で決まるのはもちろんですが、
調味料を使いこなす
ことで、料理の幅は広がる
と思います。
美味しい調味料は、
☑︎ポン酢
☑︎マヨネーズ
☑︎ケチャップ
☑︎めんつゆ
などたくさんありますが、
腸内環境を維持しながら、より、代謝を高めたい(食材の栄養素を活かしたい)
という方には、
塩麹と醤油麹は必須調味料
だと私は思っています。
そこで、
本日は、
美味しい塩麹と醤油麹を作るための、
麹の購入先紹介♫
をしたいと思います。
早速一つ目は、
※麹はそのまま食べられるので、2、3粒取って食べてみられるといいと思います。
大和屋商店さんは、
麹を100gから購入でき、
麹が余っても困る!
という初心者におすすめな会社さんです。
私は最近はこの大和屋商店さんで
購入しております。
今年仕込んだお味噌キットも
こちらで購入しました(^○^)
では次!
写真はおかりしてます。
マルカワみそさんです。
YouTubeチャンネルも持たれていて、
有名な会社さんですね(^○^)
マルカワみそさんのHP》》》こちら
一番最初、塩麹を作るときは
マルカワさんのものを使っていました。
みそキットや醤油やみりん
など、他の調味料なども
取り揃えられているところが
大きな利点です♫
調味料にこだわりたい、
白米麹だけでなく、
玄米麹など、他の麹も試してみたい!
という方におすすめです(^○^)
では次。
写真はおかりしてます。
まるみ麹さんです。
まるみ麹さんのHP》》》こちら
塩麹や醤油麹、みそ作りに
慣れてきて、麹を大量購入したいな
と思う方や、
お友達とシェアするときなど、
多めに購入したいときに
おすすめの会社さんです。
では最後。
写真はおかりしてます。
大阪屋こうじ店さんです。
大阪屋こうじ店さんHP》》》こちら
関西圏のものにこだわりたい
という関西ラバーに
おすすめの会社さんです。
どうせ買うなら、関西圏の会社さん応援したいなぁ〜
と思っていたとき、
大阪屋こうじ店さんに出会いました。
出来上がりの麹が
柔らかく、芯が残りにくいので、
塩麹などの調味料としても
使いやすいなぁと感じています。
私は、麹はその都度購入したく、
今は100g毎に頼める大和屋商店さんに
していますが、
大阪屋こうじ店さんも、
私は個人的に好きです。
以上、4社のご紹介でした♫
生麹と乾燥麹の違いについては、
以前のブログよりご覧ください
》》こちら
近所のお米屋さん、酒屋さんで買ってます!
という方もいらっしゃいますので、
送料などもあるので、
まずは家の近くの酒屋やお米屋さん、
または、個人商店さんがあるなら
行ってみてもいいかもしれませんね(^○^)♫
皆さんの発酵生活の
お役に立てば光栄です(^○^)
0コメント