うんちの″質″を決める食品紹介


体の不要なものを

出せているかは

うんちチェックで分かる


といっても過言ではない。









というお話を今日はさせていただきます。





毎日ウンチ出てるから

私・・・快便です( ^∀^)




という時代ももう古いかも?!




Σ(゚д゚lll)




だってね?




うんちって、


体の中で要らなくなったものを

固形物として排出しているもの


でしょ???




そのうんちが


水分多めで柔らかすぎたり


絡めとっているか分からないコロコロうんち


だったりしたら・・・





毎日出てても


快便じゃないよね?!





では。


何を食べたら

質の高いうんち

が出てくれるのか。




一言でまずお伝えすると・・・








発酵食品でしょ・・・


はいはい・・・





ちゃうんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!!

(違うんです!)




発酵させた食品という意味ではなく、


腸の中で発酵してくれる食品


という意味です。






つまりは・・・



腸内細菌の中でも

善玉菌のエサになってくれる食品


のことです(#^^#)



腸内細菌のエサになってくれる食品たちは、





便の保水性(便は約70%は水分)

を保つだけではなく!!!


便の固形成分(水分以外)の

カサ増しと粘着度を高める性質

もあるとされているのデス!!!



参考文献:こちら



本日はその食品をずら~っと挙げて

終わりにしておきますっ( *´艸`)








料理楽になるし


味の失敗しないよ~




とお伝えしている麹♡


これ・・・


万能調味料って話は



噓じゃないっっっ( *´艸`)







食物繊維の中でも


不溶性食物繊維よりも

水溶性食物繊維の方が


発酵性の高い食品!!


ただし!!!


食物繊維に関しては

不溶性食物繊維も


カサ増しには欠かせないので


どっちも必要なんだけどっっ!!


発酵性の高い食品という紹介なので

今回は水溶性食物繊維をっ♬




ダイエット中に


便秘になっちゃう女子



には


このレジスタントスターチはおすすめ!!!


ごはん食べたくて我慢してない?


ダイエット中って

糖質制限・・・・($・・)/~~~


って頑張りすぎて


便秘になることあると思う。



そんな時は、


レジスタントスターチに切り替えよう!


それについては、


YouTube動画にまとめてるから

みてネ↓ ↓ ↓


では次~





ダイエット中は


うどんよりそば♡


そして


冬に食べるかもしれないけど

かす汁なんかも


夏もオススメ♬




かす汁だけじゃなくて


お魚に

味噌と酒かす一緒にしたものを

漬け込んだり・・・・♬


アレンジ色々できるYO(^_-)-☆




最後はオリゴ糖。


スーパーで液体のオリゴ糖を見かけるけど、


裏面の原材料に


「砂糖」とか「甘味料」

みたいな言葉入ってない???



か確認して使ってネ!!!


食品に含まれるオリゴ糖を

私はオススメしておくね!!



その方が、


食材にも感謝できるやん???( *´艸`)



ってかっこいいこと言うて

本日は終わります!!!


ではまた!!!


大人の食育クッキング

発酵調味料を使ったお料理と美腸栄養学®︎や発酵の学びを通して、心や体の悩みを解決したいという方に向けた大阪府箕面市にあるお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000