美腸栄養士の便秘解消法とは
自分の体質を知ると
「気を付けるべき栄養素」が
はっきりしてきます。
便秘1つとっても
・腸の蠕動運動の不足
(腸のうねり運動)
・腸の炎症反応が起きやすい
・腸内フローラのバランス悪化
など原因は人によって異なります。
例えば、私は
腸内細菌の中でも、
乳酸菌がビフィズス菌より
少ない傾向にあります。
すると、
腸の蠕動運動が起こりにくいことで、
便秘になる可能性があります。
そのため、
蠕動運動を促すための
・ストレッチ
・マッサージ
・運動
・オメガ3脂肪酸やオメガ9脂肪酸の摂取
が必要になってくるわけです。
これは私の場合ですが、
皆さんもそれぞれ異なります。
皆さんの
どんな時に便秘が解消しやすいか
は、
・腸の蠕動運動悪化
・腸の炎症反応
・腸内フローラのバランス悪化
を1つずつ解決していけば、
解消するかもしれませんね。
※便秘は他にも原因は様々あるので、一概にこの3つとも限りません。
思い返してみると、
私は便秘のとき
アボカドとオリーブオイルか亜麻仁油
を摂取すれば、
次の日するっと出るのです。
アボカド、オリーブオイルは
オメガ9脂肪酸が多いですし、
アマニ油はオメガ3脂肪酸
が多い食品です。
食事以外でも、
テニスやゴルフなどの
お腹をひねる運動をした後も
出やすいかも(笑)
腸の蠕動運動を
刺激してるのかもしれません。
こうやって、
実生活に落とし込んでみると
納得がいくし、
解決法が見つかると、
アクシデントに対して
一喜一憂することがなくなります。
大丈夫大丈夫。
と自信?のような感覚?
になることができるので、
私は、
解決法を知るための
情報や知識は大切
だなぁと常々思っています。
同じように
学んで実行してみる仲間
がいれば、より頑張れるなぁ
なんて考えていますが・・・
同じように思っている方って
いるのかな???
LINEアットで
毎週のテーマを決めて。
インスタでやっていること載せてって。
ブログでまとめ記事としてあげて。
そして、
YouTubeはその中の一部をお届けしようかな(#^^#)
まずは自分1人からのスタートですが、
少しずつでも仲間が増えたら嬉しいです(#^^#)
LINE @も今までと
配信内容が異なるので、
新しく開設しました!!!
5月23日土曜日20時に
第1回目が、配信されます♫
ご一緒してくださる方。
ただ、配信を見たい方。
お待ちしております(^○^)
LINEアット▼
@587fgdae
で検索いただくと登録できます♬
(@をお忘れなく♡)
Instagram▼
YouTube▼
0コメント