オリーブの木の水やりを間違えてました
本当にどうでもいい話かと思いますが(笑)
育てやすいですよ〜
と言われて買ったオリーブの木。
水やりの仕方を間違え、
カラカラになっていました。
どうも。
発酵調味料で腸活サポートをする
美腸栄養士の中嶋円香です。
家の中に緑が欲しいな…
空気も綺麗になるし♫と
観葉植物のある暮らし
に憧れて購入した
オリーブの木。
お花屋さんに聞いて知った衝撃が、
オリーブの木は観葉植物じゃない
とのこと。
ガーーーーーン( ̄◇ ̄;)
皆さんはご存知でしたか???
私は知らなかった…(笑)
オリーブは、
乾燥が大敵
な植物で
乾燥しやすい家の中ではなく
外で育てる方がいいんだそうです。
家の中で、時々、
水を鉢にいれてあげる
程度でいいと思っていたら…
葉っぱがポロポロ落ちてくるし
葉っぱが丸まってハリが
全くない。
お花屋さんに
写真を見せたら、
乾燥してます。
霧吹きしてますか?
…。
してまてん。
霧吹き必要な植物だったなんて…
家に帰って、
オリーブに、
ごめんね
って謝っておきました。
とりあえず今日から霧吹き生活スタート。
復活してくれるか…
様子を見てみます。
犬や猫などの動物ではないものの、
生き物を扱うって
ちゃんとした知識が必要だな
とつくづく感じた今日でした。
今日は、
日記のようなブログ(^○^)でした。
素敵なおうち時間をお過ごしください。
体に優しい食事を手軽に取り入れたお料理配信♫
YouTube動画▼
自家製発酵調味料で作るご飯や
豆知識を大人の食育メモとして配信
Instagram
0コメント