【レシピ】むきエビで作る天津丼

大人の食育をお伝えする

中嶋円香です。


自己紹介は⇒こちら



早くも12月ですね。
4月から東京生活を送っていますが

少〜しだけ慣れてきました。
ただ、人の多さは慣れません!笑笑

大阪も人多いと思ってましたが、
東京の多さって密集度がすごい
ということが判明。


他の県と大きさは同じくらい
もしくは狭い中に
ビルなど建物が圧倒的に多い中、
かなりの人が集まっている。


そりゃ、息も詰まる!!!


東京に来て、ますます
自然大好き人間になっています(笑)


ゴルフ場とか公園とかでも
本当落ち着きます。


来年からは、
慣れてきた?東京で、
少しずつ自分の活動ができたらな…
クリエイティブな活動もしたいな…

と感じています(^O^)
今から来年の予定を立て始めていますので
お楽しみに!!!


本日は、最後にレシピ案内です。



最近Instagramでよく登場する丼。

私なりに、

私が毎日のように続けられる発酵食ってなんだろう?


と考えていたんです。


私の毎日の食事をふと思い返してみると、


ご飯の上に適当に色々わっちゃか乗せて一気に食べる!笑



自分1人のご飯だと余計そんな感じ。


(面倒くさがりやで)

手軽さや簡単さを重視している女性


って意外と多いんじゃない?

と思って、丼投稿を思いついています。



毎日自分なりの健康的な食事
を取り入れながら、

それを継続できるアイデアがあれば、
気持ちも楽になってくれるんじゃないかな?


と思ったのです(^O^)


そんな私の私生活が、
お役に立つかは置いといて。


共感や共有の場

になればなぁと思いながら配信しています。


Instagramは写真で楽しむ空間ですが、
できる限り、

文字での情報

も私は重視しています。

せっかくの時間潰しを、
少しでも役立つものであれば光栄です。


すみません。
話が逸れる逸れる(笑)


ということで、
Instagramでも配信している

むきエビで作る天津丼

のレシピをLINE @では、
もう少し丁寧に説明して投稿しています。


よろしければ、登録してみてください。
本日21時に配信です▼




最後までご覧いただき
ありがとうございました。

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000