ねぎ塩だれの活用法

大人の食育をお伝えする

中嶋円香です。


自己紹介は⇒こちら



毎日のお弁当作り。
私は、前の日の晩からの仕込み
で気持ちを楽にしております。


朝に作ったホヤホヤを
お弁当に詰めた方が断然
新鮮で美味しいんですが、


私は続きません(笑)


なので。

前の日の晩ご飯作りの時に同時に仕込む

ということをしています。


ある日のお弁当▼

【メニュー】左から
・たけのこの煮物
・ひじきの煮物
・玉子焼き
・枝豆
・ねぎ塩だれの鳥もも焼き
・カニカマと野菜のチーズオーブン焼き

煮物は、作り置きで対応しています。



そして、オーブン焼きは、
チーズを乗せるまでを作っておいて
当日の朝オーブン焼きにするところまで
仕込んでおきます。


※写真がなくてすみません(;_;)


鳥もも肉は、鳥もも肉を茹で、

特製ねぎ塩だれに

漬け込んでおき、当日温めなおしてから入れる。


という風に、
完全に全部作るという作業を省くと
お弁当作りも楽になってきました。


メイン料理だけでなくて
サラダのドレッシングになったり、
和え物のベースになったりと、
タレ作りはとっても
役立ちアイテムになってきます。


ねぎ塩だれの素は、

発酵食クリエイターの入門講座

で作ることができます(^O^)


毎日のお料理の楽を作る素を
作って持って帰れる講座

となっております!


【発酵食クリエイター入門講座】

日程 10月29日 火曜日 
                        午前の部 10時〜13時
                        午後の部 18時〜21時

定員 各部 5名様

申込▼

お待ちしております(^O^)

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000