スーパーでの調味料選び

大人の食育をお伝えする

中嶋円香です。


自己紹介は⇒こちら



スーパーでの買い物で、

たくさんの種類がある時、何を基準に選んでいますか???



会社名?
うたい文句?
パッケージ?


色々選ぶ基準はあるかと思いますが、

体に優しいもの選び

がしたい方にオススメしたいのが、


原材料をチェックすることです。



原材料は、商品に含まれる材料を記入しています。
※あまりに少ない量の時は、記載しなくても良いものもあります。


含まれているものを見て、
自分で取捨選択すること。

ができるのが、原材料チェックの良いところ。


私は、強くオススメします(^O^)




体に優しいものは、スーパーに置いてない…

というイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、

道の駅やこだわったお店だけでなく、
スーパーでも、同等の商品はたくさんあります。



今回、

醤油、みりん、味噌、酒

の4種類について、


☑︎各調味料の使い方

☑︎注意したい添加物

☑︎各調味料の選び方

などを紹介した動画を作成しました(^O^)

良かったらご覧ください!




LINE @では、動画配信やブログ更新を随時更新しております。

レシピなども紹介していますので、良かったら登録ください▼

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000