【開催報告】大阪難病連講演
大阪市内にあるエル大阪という建物で、
この日はいくつか講演やイベント開催が
重なっていたようで、
一階で紙を持った方の案内を発見し
思わず撮らせていただきました(^^)
大阪難病連の皆様が
1000枚を越えるチラシを
街中で配ってくださり…
本当に人の温かさやご縁の
有難さを痛感するお仕事でした。
5月の講演に引き続き、
食物繊維、オリゴ糖、発酵食品の保存方法と調理法
だけではなく、
腸からアプローチすることと腸内環境からアプローチすることの大切さ
についてもお話させていただきました。
私は決して
研究などをされている先生方のような
専門的な話、病気の緩和に関する内容
はお話できませんが、
日常生活を送る上での食生活から感じられる食材の素晴らしさや効果の説明
は力を入れて話をしてしまいます。
自分が情熱を持っている内容
はこれからも、熱く語っていけたらな…
と感じました。
食材や調理法などに気をつけたからといって
病気にならない!とか
異常は起こらない!とかは
断言できません。
私がお伝えしたいことは、
食材選びやお料理、食卓での時間など、
食生活の中から見つかる心の充実感が、健康な身体を作り出す
ということです。
毎日の食事作り。
休みがない食事作り。
家事や子育て仕事…と並行してする食事作り。
そんな食事作りの楽しむヒント
をこれからも、お伝えできるように
私も楽しもうと思います(^^)
では。
素敵な週末をお過ごしください。
0コメント