予定通りにいかずイライラした時こそやるべきこと



今朝起きたのが朝10時(笑)

めっちゃ寝ました!!!


なかまどです💛💛💛





1日のスタートが遅くなると、

☑やりたかっこと

☑すべきこと

など「予定」が変わってきません?笑



予定が狂うと私の場合・・・



イライラ円香が発動( `ー´)ノ(笑)






イライラが発動した時


私が起こりやすい「反応」は



・早食いになる
・何か食べ続けてしまう

・ごはんが適当になる
・旦那さんにあたってしまう
・パニックになって予定を全て投げ出す(笑)







こういった反応を知っておくことで、


次「対策」をとっていくことが

できるようになります。



対策はほとんどの場合

大切になってくるのが、

意識すること。



・早食いになるから、

ゆっくり食べることを意識しよう

・お菓子とか食べやすくなるから、

まず、予定を立てて動いてみよう

・食事が適当になりやすくなるから、

冷凍保存してる野菜を思い出そう


など


具体的にやるべきことが見えてきます。



あとは、

実践してみる。



よしっ!!


今日も行動して頑張ります(*´▽`*)



食事カウンセリングでは、


悩みを聞きながら、解決法を一緒に探していけるので、

私は結構すき💛💛💛







12月からインナービューティーダイエット協会の

2か月基礎プログラムの通信の方の

カウンセリングがスタートします(*´▽`*)


とっても楽しみななかまどです💛💛💛




インナービューティーダイエット協会の

2か月基礎プログラムでは、





食事の具体的なレシピや調理法、

野菜の切り方、保存方法、

メンテナンスレシピなど、

色んな対策について学んでいきますが、





まず「何から始めたらいいか分からない」

という方は、

個別カウンセリングからスタートしてみてください(*´▽`*)

興味があられる方は、

》》こちらをクリック



💎LINE@

腸から健康づくりをする

習慣に必要なテーマを

毎週土曜日20時配信♬

》》こちら



💎YouTube

市販のタレを使わず

塩麴、醤油麹を使ったお料理

に挑戦してます♬

》》こちら





💎インスタグラム

食事記録やポップに学べる

腸をキレイにする秘訣

#大人の食育メモを配信♡

》》こちら

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000