おもてなし料理のビフォーアフター


同じお料理でも

盛り付ける人によって


こんなにも雰囲気が変わるのか!!!


という衝撃を受けた、なかまどです💛



持ち寄り料理として

私が作っていったものは







●チキントマトスープ

●旬野菜とエビのグリル焼き

~自家製ドレッシングを添えて~

●大根と人参のマスタードマリネ





それぞれのお料理の

💛こだわりポイント💛

については昨日のブログでご紹介してますッ♬

》》昨日のブログはこちら💛






私は、

作るのはできても、


盛り付け&コーディネートセンスはナッシング!!!爆笑



お友達にお任せしたところ・・・








すごいことになりました!!!(笑)




わが家では

こんなオシャレになりません。


まず、お皿から変えないと(笑)






統一感のあるお部屋だからこそ

のオシャレ感✨





あと、私、

ごはんは作れても


スイーツセンスはゼロ!!!爆笑



そしたら、

米粉スイーツレッスンをしているお友達が









1切れ100キロカロリーの

バスクチーズケーキ(1ホール6切れ)


を作ってきてくれました( *´艸`)✨





低カロリーとは思えないほどの

満足感で、


本人いわく、


混ぜてやくだけだよ~


だそうです(笑)




混ぜて焼くだけ

ってスイーツ苦手な私にとったら


喉から手が出るレシピ💛💛💛






手土産に
薔薇までいただいちゃいました💕





それぞれの「できること」

を集結したら



素敵な夜ご飯になりましたッ(*´▽`*)



久しぶりの再会なので、

色んなお話をしたのですが、



本当にそれぞれが、

・情熱があるところ

・仕事のやり方

・恋愛の考え方

・価値観

本当にバラバラで。



自分との共通点が多い人

と仲良くなりがちですが、


こういった

自分とは違うところがある人

とも仲良くできる理由って




あなたはあなた。私は私。




ちゃんと認められている

からなんだろなぁ~



とふと路面電車で帰宅しながら

物思いにふけってました(笑)



・お料理の作り方

・食べている風景



については

YouTubeにアップしますので、




それまでは、

大根1本使い切り動画

をご覧ください( *´艸`)




💎YouTube

市販のタレを使わず

塩麴、醤油麹を使ったお料理

に挑戦してます♬

》》こちら





💎インスタグラム

食事記録やポップに学べる

腸をキレイにする秘訣

#大人の食育メモを配信♡

》》こちら

大人の食育クッキング

発酵調味料を使ったお料理と美腸栄養学®︎や発酵の学びを通して、心や体の悩みを解決したいという方に向けた大阪府箕面市にあるお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000