疲れの回復が抜群な簡単ごはんベスト3


食事の効果って
食べた瞬間の

おいしいぃーーーッ😆💕


という気持ちも大切やけど、



次の日の体調の違い




に一番感動していて
伝えたいところ!!!





毎日楽しいことするためにも
体力って必要やし(笑)



だからこそ、私は


次の日の体調が良くなる食事


を一番に考えて行動していて。


あぁ…疲れたぁ〜。



ってなった時、



昔は

適当に食べれる惣菜やお弁当

で済ませてしまえーーー!


ってなってたけど、


食事の威力を体感してからは、



料理して回復しよっ❣️😆💕


ってなったのが
私自身の大きな変化‼️







今日は、




私個人的にすごくオススメな

疲れ回復効果がバツグンな料理ベスト3


をお伝えしときますッ∩^ω^∩




1.味噌汁




どんな食材でも合うし

具沢山にして

なんて贅沢な味噌汁😍✨


って思えるのが私は楽しいポイント💕





味噌汁じゃなく
お吸い物にするときもある💕



2.ぬか漬け






つけたくだけで

栄養価もおいしさも

上がるって

一石二鳥な食べ物

やと思いません⁉️😍


最近大根もつけてたけど、

小腹空いた時にも

ぼりぼり食べれるのが嬉しい∩^ω^∩


オススメのぬか床キットを
お伝えしちゃうのが

ぬか床1DAYレッスン
もあるよっ😜💕
》》こちら



では最後!



3.和え物



メイン料理になる主菜より
おかずの副菜

の方が私は好きで、


おかずの量多いとテンション上がる♪




この和え物って、


常備だれ

があるとめっっちゃ楽にできあがる!




だからこそ、

は私は本気でオススメしたい‼️



ぜひ学んでみてほしい
オススメすぎるレッスンなので
おこしやす♪


対面はあと1名ずつ空きあるよッ❣️

詳しくは》》こちら





💎LINE@

腸から健康づくりをする

習慣に必要なテーマを

毎週土曜日20時配信♬

》》こちら



💎YouTube

市販のタレを使わず

塩麴、醤油麹を使ったお料理

に挑戦してます♬

》》こちら





💎インスタグラム

食事記録やポップに学べる

腸をキレイにする秘訣

#大人の食育メモを配信♡

》》こちら

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000