腸から自己肯定感を高める方法
辛いことが起きても
私は大丈夫( *´艸`)
って思えるって幸せなことだと
思いませんか(#^^#)???
そうやって
自分の価値や存在意義を肯定することを
自己肯定感
というらしく、
中田敦彦のYouTube大学でも
取り上げられていたりして
注目されているワードですよね( *´艸`)
自己肯定感を上げる方法は
・散歩をする
・朝日を浴びる
・食物繊維を食べる
・たんぱく質をしっかり食べる
・よく笑う
などたくさんありますが、
知っておくべきは
全てに共通していること。
つまり
「何の効果」があるの?
というところ。
答えは、
セロトニンが作られているかどうか。
セロトニンというのは、
ドーパミンとかアドレナリンなど
と同じ神経伝達物質の1つで、
あぁ〜幸せだなぁ〜
などの穏やかな気持ちを
起こしてくれる物質。
別名、
幸福物質
と言われてますッ(^^♪
セロトニンが作られること
が自己肯定感をあげること
につながるので、
セロトニンを作ることが大切
になってくるわけですが。
そのポイントとなるのが
腸にあるのです。
理由はすっっごく簡単。
セロトニンを作る場所が
腸だから。
その腸が乱れていると
セロトニンが作られにくくなる
わけです。
そのためにも、
腸内環境を整えること=食事
セロトニンが作られるキッカケは
・歩くこと
・笑うこと
で
より効果的になる
けれど、
0コメント