ストレス社会に打ち勝つための食事法
個人の意見の主張
が通りやすくなってきた時代
ではありますが、
ストレス社会と言われてますよね。
時代の風潮は変えることは
難しいので、
自分が変わる
もしくは気にしないようにすること
が大切です。
つまり、
当たり前の日常から幸福感を感じる工夫
私は普段
腸内環境を整えるお食事をお届けしていますが、
食事作りというのは
面倒なことのように思いますが、
当たり前の幸せに気づける手段の1つです。
例えば、風邪をひいたとき。
味がしないことや、
食事をする気力もわかない経験
ありませんか???
するといつも感じるのが
健康って幸せやなぁ。
はやく元気になりたいと思うし、
元気になって
お腹が空き始めたり、
味がしっかりするようになると
それだけで
嬉しくなる( *´艸`)
そう。
当たり前のことが幸せ
を体感している瞬間です。
風邪をひかなくたって、
この幸福感は、感じることはできます。
それは、
健康な自分に意識を向ける時間を設けることです。
ついつい、
・調味料を使って料理すること
・野菜を切ること
・火を使うこと
・道具を使うこと
など
当たり前のことになってますが、
その毎日の意識を
・美味しい調味料を使えたなぁと感じること
・旬の野菜をきっているんだなと感じること
・弱火で調理すると甘さが増すなと感じること
・切り方をそろえると味も美味しくなるなぁと感じること
など、
どう意識をするか
で幸福感は変わってきます。
今日から1つでも
意識を変えてみて、
その先の健康を手に入れてもらえれば、
ストレスも感じにくい自分
になれると私は信じてます(*´▽`*)
1月に開催する
そんな幸福感を感じる1歩として
使ってもらえたらと思ってます(^^♪
》》詳細はこちら
0コメント