伊豆旅行で出会ったお料理と陶芸体験と花火
先日伊豆旅行へ行ってきました。
伊豆にたどり着くまでに
色々寄り道をしていて…
まずは熱海で降りて
お昼ご飯を。
鯛茶漬け
が検索で出てきたので
行ってみたのですが、
昆布だしの効いた
めちゃくちゃ美味しい
お茶漬けでっっ( *´艸`)
お茶漬けで
こんな満足できるなんて…(笑)
鯛は刺身で、
出汁の熱さのみで加熱調理されていく感じが
私は大好きです♡
最後には冷やしお雑煮とお抹茶( *´艸`)
これまた良かったです♬
そこから伊東温泉に宿泊し、
運良く花火大会を楽しみ、
3回温泉に入って満喫(^^)/笑
陶芸教室は旦那さんと結婚する前から
信楽焼や伊賀焼を体験していたのですが、
今回は初の電動ろくろを体験してみました。
完全スカーレットの影響( *´艸`)笑
先生が大分手伝ってくれたから
形になった
というのが事実です(笑)
上に高さを出すとき、
上の方が薄っぺらくなったり、
左右のバランスがおかしくなったり・・・
ただ、
土を触って集中してる時間が
無の時間が最高すぎる件。
食事でも何でも
目の前のことに意識を向けてみると
必ず体は喜びます。
そして、小さな幸せに気づく
きっかけになっているわけですよね(^^♪
お料理も
目の前の食材を切って
料理して
食べて味をゆっくり味わう。
この意識が、
満足感につながります。
旅行の話に戻り、
最後は、
伊豆高原へ!
写真が、上手くなくて
申し訳ないです(^◇^;)
旅行の良さって、
日頃頭で
次はアレして…コレして…
と色々考えたり家事したりするのを
一切止めて。
目の前のことに意識を向けることによる満足感
に気づくためのもの
だなぁと
つくづく感じた旅行でした(*´∀`*)
《おすすめ記事》
💎LINE@
腸から健康づくりをする
習慣に必要なテーマを
毎週土曜日20時配信♬
》》こちら
0コメント