食事改善をする時身につけるべきこと


食事への意識が高い人


例えば・・・


柴咲コウさんみたいな女優さん

雑誌にでているモデルさんとか


を見ると、


彼女たちはそれが仕事だからね


という言葉で


自分とはほど遠いことをしている!


と感じたりしませんか???









私自身

食事を意識するまで、


好きなモデルさんとか女優さんたちの

SNSは、



現実逃避の場所






としてしか見れていなかったんですよねぇ(´;ω;`)ウッ…



そこから、



食事改善を重ねていくにつれて、



食事改善という

「行動」

にばかり集中していると、




続かん!!!(笑)

かったんですよねぇ(^◇^;)



そこで、




現実逃避として見ていたモデルさんとか女優さんの

SNSの見方を変えてみたんです。




変えたのは、



どんな感情になりたくて

意識高い系女子に

なってはるんやろう???





という風に見てみるようになったという点です( ^ω^ )





行動に注目するんじゃなくて、


大切なのは、


食事を変えることで、


・達成感なのか

・心の落ち着きなのか

・爽快感なのか


どんな気持ちになるために
行動するのか







がとっても大切なんじゃないか


って思ってから、



・小麦粉の摂取量を減らすこと

・野菜の量を増やすこと

・加工食品はなるべく使わないこと

・自炊をすること


などの食事改善を

習慣にしやすくなったんですよね( *´艸`)



もちろん、

リズムが崩れることは今でもあります。


そんな時も、


どんな感情になりたいんやっけな???








と思いだすことをしてますッ♬






《人気記事》

食事改善で変わったこと3つ

美腸栄養士の1日の食事

米麹を使うメリット

醤油麹活用レシピおすすめ3選

疲労回復に効果的な発酵おかず



インスタグラム


塩麴、醤油麹を使った昼ごはんや

ポップに栄養学を学ぶ大人の食育メモ

を発信してます♡

》》こちらをクリック



YouTube


塩麴、醤油麹を使ったお料理作りを

楽しく毎日の習慣にしてる姿を配信してます♡

》》こちらをクリック



LINE@


腸から健康づくりをする習慣づくりの

テーマなどを配信中。

メッセージのやり取りもお気軽にどうぞ♡

》》こちらをクリック

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000