梅シロップ作り2020

今年もやりました。

梅仕事。


今まで、

仕込み作業のあること

って、


面倒なこと。難しいし気を使うことが多い!


と勝手に思ってました。



本当に先入観強い私(^◇^;)
その先入観でかなり損してました。






だからこそ、強く言いたい。





やった方がいいよ!!!



すぐできるし、

これからの夏の季節、


さっぱりした飲み物飲みたいじゃーないですか。





こういうやつ♡



手作りの良さは、


♡砂糖を自分で選べる


♡何より安心感がある


♡何か良いことしてる私♫と嬉しくなる

(笑)



自分のとった行動を

心から楽しめるようになると、



日常の〝欲〟がちっぽけに感じる

と私は思います。





何かモヤモヤしてる人こそ、


作っとこ???



しっかり洗う。
ヘタを取る。
結構簡単に取れます。

水分をしっかり拭く。

袋に入れて1日冷凍。

これは、梅の栄養素を

ドリップ効果

(解凍する時、中から水分出てきますよね?水分と一緒に栄養素も滲み出てきます)
を使って染み出させるため。





お好きな砂糖と交互に入れる。

私は今年は

甜菜糖バージョン
キビ砂糖バージョン
にしました。


氷砂糖にする方が多いですが、


昨年、甜菜糖バージョン、
すごく美味しくできてましたよー。


皆さんは何派???



始め1週間ほどは
梅の上下を入れ替えるように
かき混ぜる。



1カ月ほどで
このように。
※この写真は昨年のものです。



経験や体験は、誰からも奪われることのない、大きな財産。



これは、私が昔から母に
よく言われていた言葉で、


私の中の名言です。



皆さんの人生の楽しさの1つに
なりますよーに♡




大人の食育クッキング

発酵調味料を使ったお料理と美腸栄養学®︎や発酵の学びを通して、心や体の悩みを解決したいという方に向けた大阪府箕面市にあるお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000