【本紹介】シンプルな幸せの見つけ方
大人の食育をお伝えする
中嶋円香です。
自己紹介は⇒こちら
一気に6冊ほどを図書館で予約して
まだ読み切れてない本があるのに
また予約ボタンを押してしまう私(笑)
同じ内容が書かれている本でも、
書く人が変われば、感動や気づきは何度でもやってきます。
本の数だけ気づきがあるのが、
私の読書がやめられない理由の一つ。
同じ時間を過ごす中で、
本を読むだけで、気づきや感動が
読んだ分だけ訪れるって、
本ってなんて素敵なんだ!!!
と思います。
本日紹介する本は、
・日常生活を大切にする秘訣を知りたい
・特別なことをしなくても幸せを感じたい
・憧れの女性像を探している
・妻、母になって大切にすべきことが知りたい
という方たちにオススメな本です。
結城アンナさん(岩城滉一さんの奥様)著
シンプルな幸せの見つけ方
結城アンナさんの違う本から
アンナさんを知ったのですが、
その本からは、
こんな女性になりたい!
と将来の女性像をアンナさんから
感じたのです。
ファッションやスタイルキープ、
決して飾らなくても内からキラッと輝く
美しさを感じられるオーラが
私は、好きになったポイントです。
そこから、もっとアンナさんの〝暮らし〟を見たい!と思ってこの本を手に取りました。
アンナさんの大切にしてることって、
本当にシンプル。
毎朝の日光浴や植物への水やり、
ペットとの散歩や友人とのお茶時間…
といった、
毎日の日常の中から幸せを見つけている
ことが私の中の感動ポイントでした。
・旦那さんに手作りご飯を毎日作ってあげること
・家を毎日当たり前に綺麗にすること
・仕事で成功すること
といった、
あくまでもの結果
を重要視するのではなく、
・手作りご飯を作って、美味しいと言ってもらう喜び
・手作りご飯を作る中で感じる、食材の香りや色合いを楽しめている自分
・家を綺麗にした後、気持ちがスッキリしていること
・家を綺麗にすることで、嫌だと思っていたことがどうでも良くなっていた喜び
・自分か発信した何かを見て共感して声をかけて仕事をくれた喜び
といった、
行動の過程やその行動の後の感情に目を向けること
に意味があって、それこそが、
生きるってこと
なんじゃないかと私は思います。
そんな素敵なことを気づかせてくれる本。
イラストも結城アンナさんが描かれているみたいですよー。
以上、本の紹介でした(^O^)
0コメント