【レシピ】自家製すりごまの白和え
最初に。
まごわやさしい ワンプレートとは…
【ま】豆類…豆腐、納豆、油揚げなどの大豆製品、ひよこ豆などの豆など
【ご】ごま…いりごま、ねりごま、すりごまなど
【わ】海藻類…わかめ、めかぶ、もずく、のりなど
【や】野菜…ブロッコリー、人参、小松菜、キャベツなど
(旬の食材に関してはこちらで毎月配信してます)
【さ】魚類…タンパク源という意味で、私は、イカやタコ、エビ、肉などもここに入れています。
【し】きのこ類…しいたけ、まいたけ、えのき、えりんぎなど
【い】炭水化物…芋、米、雑穀など
各言葉の食材を必ず1つお料理に使い
栄養バランスの良い
ワンプレートごはんにする
というものです(^O^)
ではレシピ紹介です♬
【レシピ】自家製すりごまの白和え 2人分
《材料》
絹豆腐 1/3
ほうれん草 1.5センチ幅
A
いりごま 大さじ2
醤油麹 大さじ1
てん菜糖 小さじ1
《作り方》
1、鍋にお湯を沸かし、ほうれん草をゆでて切る。
2、絹豆腐の水切りをする。
3、Aをすり鉢でごまの粒がなくなるまですり潰す。
4、ボールに1、2、3を入れてあえる。
素敵な一日をお過ごしください。
0コメント