2019年初めの豊富

新年明けましておめでとうございます🎍

2019年スタートですね。


私は毎年年賀状に、抱負を示す
漢字一文字を書いています。


今年の抱負は






シンプルに。
ありのまま、私らしく。

そんな意味を込めて書きました。


今年は挑戦的な言葉は思いつかず、


とても抽象的な漢字ですが、
具体的な行動としては2つです。


・自分自身の食事

→自分の体験談を増やしたい
お料理、食べたものによる自分の体の変化、気持ちの変化など

・勉強

→日頃から学べる環境が仕事場所。そんな場所に身を置こうとも考えています



アウトプットが1番のインプットなので、
blogやSNSは継続します!!!


2つ目の勉強の環境に関しては
これから人脈を広げて見つけていきたい。

予防医学を研究している
もしくは
腸内環境についての研究をされている先生に出会えたらなぁ〜

なんて思っています。
叶いますよーに。


そして、
食事。

少し体が重くなってきており、
背中やお尻、二の腕…

お肉がブヨーン( i _ i )

腸内環境を整える食事で、ダイエット!


を叶える人体実験のスタートです(^O^)


具体的には

*発酵食品を食べる

→浅漬けやぬか床、納豆や発酵調味料を使って。

*青菜を毎食意識する

→色の濃い野菜の中でも青菜が1番便通改善、美肌効果があると感じているので。

*炭水化物の取り方を意識する

→炭水化物の中でも糖質よりも食物繊維を豊富に。お野菜やきのこ、海藻類をしっかり摂取。



今までのインナービューティーでの学びを
活かして。


知識を身につけたら実践!


これを有言実行している私。


これが私の今年の抱負です(^O^)

このblogに出会ってくださり、
読んでいただき、ありがとうございます。

皆さまにとって素敵な
1年となりますように…

大人の食育クッキング

発酵調味料を使ったお料理と美腸栄養学®︎や発酵の学びを通して、心や体の悩みを解決したいという方に向けた大阪府箕面市にあるお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000