リラックス効果のある咀嚼音(ASMR)


台風接近

してるみたいですね( ̄◇ ̄;)



外に出る時やめてほしいけど、


家の中で
雨の音を聞くのは好きです。笑


今日はそんな「音」の
リラックス効果について!!!



YouTube動画の人気企画の1つ


ASMR

ってご存知ですか???






「自律的感覚頂点反応」

Autonomous Sensory Meridian Response

の略で、


聴覚や視覚の刺激で
心地よくなったり
眠気を誘われたりする反応


のことを言うらしいです∩^ω^∩



つまり

リラックスしたいときは、感覚を研ぎ澄まそうよ?



という話なんですが∩^ω^∩






耳かきしてもらってる感覚


とか

揚げ物を食べてる音





耳のすぐ側でやられてる感覚

を味わうと、






眠くなったり、ストレス解消



になるっていう
論文が実際発見( ゚д゚)
》》こちら



効果はあるみたいです∩^ω^∩



私は最初、


何がいいの???笑



としか思ってなかったのですが。





最近私がハマっている

アンジャッシュ児嶋さんのYouTube。




児嶋さんがASMR
に挑戦してたのを見て…


癒された(笑)




このワンちゃん並みに♡笑




誰がやってるかって大事かも(笑)




最近寝付きが悪いわぁ〜

とか

イライラしがちやわぁ〜

と感じる人は



アンジャッシュ児嶋さんの動画へ!


とは言わないですけど(笑)


聴覚を研ぎ澄まして、空間に浸ること



がストレス解消になるので、


目をつぶって雨の音を聞く


とか


自分の噛む回数を数えながら

咀嚼音を聞いてみる



とか

やってみると良いかも
しれないですよねっ(*´∀`*)


週末は台風接近してるので

家で耳すましてみるとイイかも?!




💎LINE@

腸から健康づくりをする

習慣に必要なテーマを

毎週土曜日20時配信♬

》》こちら



💎YouTube

市販のタレを使わず

塩麴、醤油麹を使ったお料理

に挑戦してます♬

》》こちら





💎インスタグラム

食事記録やポップに学べる

腸をキレイにする秘訣

#大人の食育メモを配信♡

》》こちら

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000