夜遅く帰宅した日の旦那飯のポイント


あれ?今日夜ご飯要らないんやっけ?



となるくらい
旦那さんの帰りが遅く


帰宅したのが日付が変わってから( ゚д゚)



本当は肉とか焼いてたんですが、



準備してた夜ご飯の内容を
ちょっと変更しました。



ポイントは

動物性たんぱく質控えめの深夜食堂。




夜遅く帰宅しても


朝にはまた出かける。


となると、




睡眠時間が減る=消化時間も減る


ので、消化に時間のかからない

大豆製品

納豆、豆腐、薄揚げ、高野豆腐など

でたんぱく質を補ってもらおうと、




ひき肉納豆の薄揚げ巻き



生姜を効かせたひき肉納豆
を薄揚げで巻いてグリルで焼きました。


レシピ》》こちら


かつお節を乗せてポン酢で食べます。



動物性たんぱく質のひき肉が
入ってはいますが、


ほんの少し。


意外とボリュームがある一品です。



他は、

しじみの味噌汁。


しじみも貴重なたんぱく源。






だけじゃなく。


肝臓の解毒作用を補助したり、


活性酸素を除去するビタミンE、


鉄分吸収を促すビタミンB群も含んでいる


栄養価の高い食材で、


二枚貝

あさり、しじみ、かきなど


は、夜遅い時の食材にぴったりです(^○^)



あとは

最近こまめに飲ませるのが(笑)

はちみつレモン水。



私の中で
はちみつレモン水の位置づけは、


スポーツドリンクに代わる水分補給(*´∀`*)



レモンのビタミンCも摂れるし

はちみつの食物酵素で、

たんぱく質の消化を助ける働きも♫



《献立記録》


*ひき肉納豆の薄揚げ巻き
*高野豆腐
*えのきバターポン酢
*しじみとわかめの味噌汁
*雑穀米


でした(*´∀`*)



💎腸からキレイにするオンライン講座

腸活が体に良い理由と

各腸内細菌の活かし方について

分かりやすくまとめた動画です♬

》》こちら



💎LINE@

腸から健康づくりをする

習慣に必要なテーマを

毎週土曜日20時配信♬

》》こちら



💎インスタグラム

食事記録やポップに学べる

腸栄養学#大人の食育メモを配信♡

》》こちら

大人の食育クッキング

家事・育児・仕事と忙しくても続けられる「暮らしに取り入れたい腸活習慣」をお届けしている大阪府箕面市にあるインナービューティーダイエット協会公式パートナーお料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000